安全運転啓発のためのクロスワードパズルを作成しています(不定期です)
ご家族で、事業所で、自由にご活用ください。
(無断転載は禁止いたします)
答え
A | B | C | D | E | F | G | H | I |
問題
タテのカギ
- 浮いたり沈んだりすること。
- かつお節や昆布などをにて出したいい味の汁。
- 道をアスファルトやコンクリートなどで固めること。砂利の道路よりも運転しやすいですね。
- 車の運転中の映像を記録する装置。これがあれば事故状況も一目瞭然です。
- 盛り上がっていて、区切りになっているところ。
- 相手の人を指す言葉。
- 同じ目的を持った集まり。同じ働きを持った細胞の集まり。
- 京都府警察は略すと府警。兵庫県警察は県警。北海道警察は?
- 老年の男性。「お〇〇さん」
- 脂肪酸のグリセリンエステルのこと。
- ひと勝負。「〇〇〇〇を交える」
- 商品を売っているところ。商店。
- 5年間事故〇〇、違反〇〇だとゴールド免許になります。
- 英語でカギのこと。
- 茎が柔らかく、木にならない植物。
- 権力者や身分の高い人のそばに使える人。
- 自分で書いた自身の伝記。自叙伝。
- 車を乗り換えるときなどのかかる費用。諸〇〇〇。
- 様々な内容を盛り込み、定期的に発行される本。
- 個人の所有物。「〇〇〇化」
- 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
- 事故でケガ人がいる場合、大きな〇〇を出して、周りの人に助けを呼び、救急対応や救急車の手配を手伝ってもらいましょう。
ヨコのカギ
- 道路を渡るときは信号か、ここを通りましょう。
- ドレミのミの次の音。
- 海や川が陸人接する境目。水ぎわ。
- 大陸のずっと上の方に見える所。
- 弊社ではメモ帳・ボールペン・タオルをお渡しすることが多いです。
- 日本古来の製法による手すきの紙。
- 同じものとみなすこと。
- 脳の働き。考える力。「〇〇〇明晰」
- 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。
- 矢をつがえて飛ばすための道具。「〇〇矢」
- 敬意を表して礼をすること。
- 国や地方公共団体が法に基づいて取り立てるお金。
- 国のしるしとなる旗。日本は日の丸。
- 夜に散歩をするときには〇〇色の服は避けて、車から認識できるように明るい色の服を着用しましょう。
- 動物の腸に調味料を加えた肉を詰めて調理した食べ物。
- 今日の朝。
- とりとめなく、気軽にやり取りする話。
- 師匠に付き添い、教えを受ける人。
- 砂糖・卵・バター・小麦粉などを混ぜて作る洋菓子。
- 褐色を帯びる革状の海藻。
- 落雷被害を防ぐために建物の上に立てる金属の棒。
- 種子から芽を出して、あまり日の経っていない植物。